企業情報

沿革

イエズミ印刷 HISTORY

明治
0 0

1907(明治40)

創業
初代「家住倉吉」は群馬県藪塚本町町長の長男として誕生。東京に上京し
印刷技術を習得。東京府日本橋区茅場町(現在の地)で家住印刷を立ち上げる。
※東京府は昭和18年に東京都に改正

大正

1916(大正5)

ハマダ印刷機械製 国産第2号機を導入。
当時主流であった活版印刷ではなくオフセット印刷に本格参入。

大正初期オフセット印刷機2号機 大正初期オフセット印刷機2号機(写真提供:ハマダ印刷機械(株))

1923(大正12)

震災により家屋全壊。

昭和

1930(昭和5)

創業者「家住倉吉」没。二代目「家住正一」社長就任。

昭和初期の印刷物 昭和初期の印刷物(乳菓カルケット)

1931(昭和6)

二代目「家住正一」没。三代目「家住てる」社長就任。

25th 25th

1934(昭和9)

証券金融関連の印刷物 取引開始

昭和9年当時の株券 昭和9年当時の株券

1938(昭和13)

三代目「家住てる」没。四代目「家住茂」社長就任。

昭和14年のアジア地図 昭和14年のアジア地図

1942(昭和17)

ロシア大使館に印刷機を供出した為工場を閉鎖、事業を一時中断。
茂・(株)東芝(旧東京芝浦電気株式会社)本社事務職に就職。

1945(昭和20)3月

東京大空襲。家屋全焼し久我山に移住。

1947(昭和22)

日本橋(現住所)にて中古印刷機2台にて、有限会社「家住印刷」として事業再開。
※日本橋区と京橋区が合併し中央区に

昭和22年の醤油ラベル 昭和22年の醤油ラベル 昭和27年の7色刷り手書き刷版三菱汽船 昭和27年の7色刷り手書き刷版三菱汽船
50th 50th

1960(昭和35)

小森製印刷機を導入。

1969(昭和44)

三菱製印刷機を導入。

1970(昭和45)

大手広告代理、外資系企業との取引開始。

1979(昭和54)

MANROLAND社製2色機を導入

R202 咬えかえなし胴方式 R202 咬えかえなし胴方式 写真提供:マンローランド ジャパン(株)

1987(昭和62)

DTP本格導入。

1988(昭和63)

大学関係の印刷物取引拡大。

平成

1990(平成2)

有限会社家住印刷よりイエズミ印刷株式会社へ改組。自社ビル完成。

イエズミビル イエズミビル

1995(平成7)

四代目「家住茂」没。五代目「家住隆介」社長就任。

1997(平成9)

映像制作本格化。

映像制作本格化

1998(平成10)

大学向け教育支援。Webシステム開発受注。

2000(平成12)

ITソリューション事業本格化。

2007(平成19)

情報セキュリティーISO27001取得(JQA-IM501)。

情報セキュリティーISO27001取得
100th 100th

2008(平成20)

北京オリンピックNHK公式webサイト受注。

北京オリンピックNHK公式webサイト

2010(平成22)

六代目「家住英樹」 社長就任。

2011(平成23)

挨拶状見本帳アプリリリース。

2013(平成25)

情報セキュリティーISO27001更新(JQA-IM501)。

2014(平成26)

日本版LMSアプリ「TYLAS」リリース。

「TYLAS」

2015(平成27)

ノーベル生理学・医学賞 大村智先生受賞(北里大学)
北里大学のヒストリー映像付きAR絵はがきを制作。

北里大学のヒストリー映像付きAR絵はがき AR付き記念絵はがき

2017(平成29)

岡三証券様 TVCM制作。

岡三証券様 TVCM制作 CM撮影風景

2018(平成30)

八丈島観光PRツール コンペにて1位獲得
撮影・制作着手。

八丈島観光PRツール
令和

2022(令和4)

e-campus・Google Classroom 連携システム
総合大学にて正式採用。

e-campus・Google Classroom 連携システム

2023(令和5)

当社のプロダクトインテグレーションが
Google Cloud Partner Advantageより承認。

Google Cloud Partner Advantage

2027(令和9)

創業120周年を迎える。

120th 120th
トップ > 企業情報 > 沿革
pagetop